※いざない湖北定住センターとナガジンで作った記事広告です。
みなさんこんにちは、ナガジンのムラカミです。
突然ですが、ここ滋賀県長浜市の、空き家の数は約5,300戸(*1)あります。全国平均や滋賀県の平均と比べやや低いですが、近い未来はそうも言ってられません。
古い建物をそのままにしておくと、地震が起こった際に倒壊の危険や、放火や不法投棄といった犯罪、ネズミの大発生などの獣害問題にもなります。
だからと言って、建物を潰すにもお金がかかるし、空き家を解体して更地にすると固定資産税が高くなることもあるようですね。
(*1)長浜市空家等対策計画の平成25年住宅・土地統計調査より
これは序章である〜ネ申さまのお告げ〜
今こそナガジン!全国区の視野をもって考えていきたいですが、正直あつかえきれない難しい問題です・・・
こんな問題は国がやれ・・・
お〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ぅい!それ以上は、言うなよ〜〜〜ぅ
どこからか声が聞こえる。
突然、空から光が、、、
無い頭で難しく考えるなよ〜。みんながみんな35年ローンで新築の家を建てられると思ってたら大間違いや。空き家物件が増えてるなら、うまく使う工夫をして、自分に合った暮らしを考えていくことが大事や~ん。しかも昔の家は頑丈でカッコええで~今、移住者で多いのは、空気や水が綺麗な自然の中で子育てしたい30代の夫婦や、定年退職した田舎で静かに暮らしたい60代の夫婦やな、(*2)どちらの世代でも、いきなりポンと購入しますとはなれん。今回は空き家物件を探している人が、「へぇ〜知らんかった〜契約する前に知っておいてよかったわ〜」って思うことを、おまえが代わりに聞いてこい。
(*2)実際に、いざない湖北定住センターへのお問い合わせは、30代と60代が多いです
よし、これを持っていけ。巻き物にワシの要望をまとめておいた。
空き家物件を探してる人は、不動産屋や管理会社に、何から聞いたらえぇのか、質問さえ分からん。気になる物件があったら、まずは想像でもいい、夢いっぱいでどんなことができるのか、自分なりにまとめて調べたり、人に聞いたりした方がえぇんよ。実現可能か不可能か?そんなんは二の次や。おまえ、たまにはナガジン読んでよかった〜と言ってもらえるようなこと書いてみろよ
ネ申さまでもわからんことがあるんやね・・・一言多いわ。
今回は、滋賀県長浜市・米原市(湖北地域)の空き家物件を案内されている“いざない湖北定住センターの川村さん”に、空き家物件を探す上で、気になることを聞いてみました。
はじまり〜、はじまり〜
【主な登場人物】
ナガジン
ムラカミ
むかし「部屋を決める時は日当たりと風通しを優先しなさい」と教えてくれた人の言葉を今でも信じています。ただ夏の夜は、まるでサウナ風呂のような部屋になるので、外に出た方が涼しいです。
いざない湖北定住センター相談員
川村千恵さん
埼玉県出身。結婚を機に長浜へ移住し、夫と2人の娘と暮らしています。戦国時代の山城と石垣が好きです。とくに石垣の隅石(すみいし)に萌えます。山城の中で好きなのは小谷城。「縄張り図」を眺めながら何時間でもお酒が飲めます。
長浜のタレント(友情出演)
ネ申さま(アイザックさん)
ハローマイフレンズ!アメリカはアーカンソー州からやってきたアイザックです。今日はネ申さまだけど、普段は学校で英語のティーチャーをしています。近い将来、長浜のタレントになるのが夢です。
こちらはイベントの【PR】記事です。お問い合わせは【いざない湖北定住センター】までお願いします。
↑長浜の町家が事務所です
【いざない湖北定住センターについて】
滋賀県長浜市・米原市(湖北地域)へ移住したい方を、サポートする民間団体です。
主な活動は、移住相談の対応、空き家利活用相談受付、空き家見学会、集落散策などのイベント企画・運営、県外におけるPR活動、受け入れ側(地元・空き家所有者など)からの相談受付、空き家バンク運営など、地域の方と繋がりを作るお手伝いをしています。
滋賀県長浜市元浜町28-24 TEL / 0749-50-1019
今日はよろしくお願いします。空き家物件について、いくつか気になることがあるので教えてください!
早速ですが、湖北地域(長浜市・米原市)の空き家物件は、どれくらいの数を扱われているのですか?
現在、空き家バンクへの登録件数は33件(2017年9月現在)あります。登録物件は、こちらの
Webサイト(ナガハマキャピタル)でご覧いただけるので、まずはここで気になる物件を見つけていただき、いざない湖北定住センターまでお越しください。より詳しい情報をお伝えします。
見せてもらいましたが、長浜駅近くの市街地というより、少し離れた山側の地域の物件が多いですね。
そうですね。長浜市内の中山間地域にある物件を主にご案内しています。
物件を見せてもらいながらお話を聞いてみることに
1. 賃貸契約だけど、自分でリフォームがしたい
例えば、こういった物件なんですが、砂壁を触ると砂がサラサラと落ちてくるんで、自分で直せるところは直したいんです。賃貸契約でも、壁や床を触っても良いんですか?
好きなように壁を塗り替えたり、畳を張り替えたり、棚を作ったりしても大丈夫ですよ(*3)
へぇ〜。賃貸契約でも交渉次第で、自由にやってもいいんですね
物件の大家さんは、いま以上の金銭的負担を望まれないので、現状のまま借りてもらい、改修やリノベーションは好きにやってね。という方がほとんどです。お金を負担しない分、家賃は安くしてくださる場合が多いです。そのかわりトイレの水洗化や床の腐敗などといった、「改修必須」部分の負担も、借り手に託されます。
なるほど、自由にしても良い分、自費で改修することを想定しておかないといけませんね
(*3)物件によって条件が異なりますので、都度大家さんと相談します。
2. 荷物が残っている物件に、使いたいものがある
おはじきのように弾いて、コマを四隅に落とすボードゲーム
そういえば、こちらの物件は、荷物が置いたままですね?
うちで案内している物件は、荷物をそのままにされている物件が多いです。勝手に処分するわけにはいかないので、具体的に契約の話が進んだ段階で、この荷物をどうするのか大家さんの意向を聞き、最終的に処分してもらいます。
って言うことは、大家さんに確認して了承があれば、もらっても良いってことですよね?
そうですね、長年置いたままにされているので、捨ててしまわれる可能性が高いです。捨てるより使ってもらえると、大家さんもきっと嬉しいと思います。
玩具メーカーのタカラが1978年〜98年まで販売していたプロ野球カードゲーム
昭和54年のプロ野球カード。ガチのお宝を発見した。
私なら間違いなく、次の引越し先へ持っていくアイテムだな。
こちらの物件は、野球好きにオススメの物件ですね(笑)
【物件に残された荷物の処分の流れ】(*4)
- 1) 契約が進むと、大家さんに荷物を確認をしてもらい、必要な物は引き上げてもらう。
- 2) 利用者に見てもらい、欲しい物を大家さんに伝え、了承を得た上で使ってもらう。
- 3) 残った必要のない物は、大家さんに処分していただきます。この際、産廃業者などに入ってもらう場合は、見積もりを取るなどの手配をいざない湖北定住センターで対応します。(大家さんが対応される場合もあり)大家さんご自身で片づけてもらう場合は、日時の期限を決め片づけてもらいます。
- 処分の際の費用は、大家さんに負担してもらう場合が多いです。
(*4)物件によって条件が異なります。使用されたい物が見つかったら、契約が進み次第、大家さんと相談します。
3. 住んでからのご近所づきあいが心配
正直これが一番気になることなんですが、住んだあとのご近所つき合いが心配とか、住んでみたらわかることってありますよね?
ありますね。私たちは契約が済んだらハイ終わりではなく、移住された方が安心して暮らせるように、地域の自治会長さんと連絡をとって入居後のフォローをさせてもらいます。
大家さんだけでなく自治会長さんにまで!あぁそういうケアしてもらえると、人見知りをしちゃうんで助かります。
それでも心配な方は、物件購入を前提に1~2年ほど、賃貸として住んでもらい、お試し期間を設ける契約(*5)の仕方も可能です。時間をかけご近所づきあいをしてからご購入してもらった方が安心ですからね。
元々そんなサービスがあるわけではないと思いますが、大家さんと移住者との間に入って、1軒1軒の物件を丁寧に取り扱っておられるからできることですね。“移住者の立場にたって、安心して暮してもらえるよう臨機応変に対応”されてるのがわかりました。
(*5)物件によって条件が異なりますので、ご希望の物件が見つかったら、都度大家さんと相談します。
気になることはなんでも聞いてください!大家さんと臨機応変に掛け合います
こうやってお話を伺うと、いざない湖北定住センターのお仕事って、人と人を繋ぐ仕事ですね。
これから空き家物件を探す人へ、ワンポイントアドバイスを教えてください!
現地を見て、その地域と人が気に入ったら、移住への第一歩は、成功したも同然です!田舎は閉鎖的でしきたりがたくさんありそうだけど、「隣のおばちゃんとなんだか馬が合う」、「村の人がとにかく親切に迎えてくれた」など、“人”との相性が重要です!そのあたりの情報収集も、みっちりお付き合いさせていただきます!
“人”との相性が重要か、空き家の外観や雰囲気に魅かれることはもちろんありますが、それ以上に、そこに暮らす人々に目を向けないといけないんですね。
最後に、川村さんがこの仕事していて嬉しかった瞬間を教えてください。
長浜へ移住をされて、暮らしを楽しんでおられる姿を見たり「川村さんのおかげで決められました!」とか言われちゃうと嬉しくてゾクっとします。その分責任の重さも感じますね。「川村さんのせいで・・・」と言われないようにがんばります(笑)
とても気さくで話しやすい川村さん自身も結婚を機に、埼玉県から滋賀県長浜市へ移住された1人です。この取材の間の出来事ですが、各集落のご近所さんと気さくに話されている川村さんの明るさがとても印象的でした。
これから滋賀県で物件を探そうかな〜と考えている人にとっては、間違いなく頼もしいアドバイザーですので、いざない湖北定住センターへ行ってみてください。ひょっとしたら、歴史トークが混ざったお話もできるかもしれませんよ。
地方とつながる出会いの場!《移住》井戸端会議 in 東京が開催
こちらのイベントは終了いたしました。
いざない湖北定住センターが出展する、移住相談のイベントが東京で開催です。
今は、東京や関東に住んでいて、これから移住を考えている人は、住居の相談はもちろん、東京で移住の相談ができるチャンスです!(滋賀県内は、滋賀県・長浜市・東近江市のプースが出展です。)
日程 |
2018/07/07(土) |
開催時間 |
11:00-17:00 |
場所 |
東京交通会館12階 ダイヤモンドホール 東京都千代田区有楽町2-10-1 |
参加費 |
無料 |
参加自治体・参加団体 |
岐阜県・三重県・滋賀県・京都府・和歌山県 |
詳細 |
いまさら聞けない移住座談会 テーマとスケジュール
11:30~ 移住のイロハ
12:15~ 空き家のイロハ
13:30~ いなか子育てのイロハ
14:15~ はたらき方のイロハ サラリーマン移住編
15:00~ はたらき方のイロハ サラリーマン移住以外編 |
主催 |
認定NPOふるさと回帰支援センター |
Special Thanks
こちらの記事は、いざない湖北定住センターの川村さん、さざなみ通信の矢島さん、長浜のタレントアイザックさんのご協力で制作することができました。本当にありがとうございました。
こちらは【PR】記事です。お問い合わせは【いざない湖北定住センター】までお願いします。