
夏全開!今年の「長浜・北びわこ花火大会」は、2019年8月5日(月)19:30~20:30に開催です。
毎年この時期になると、あぁ〜もう1年か早いな〜と思うようになってきました。夏なんてあっという間に過ぎてしまうので楽しみましょう!
長浜・北びわ湖大花火大会はおよそ10,000発の花火が打ち上げられます
子供の頃、長浜の花火を真下で見上げたことを覚えてますが、あの迫力は忘れられません。

「あの頃は、よかったなぁ〜。」なんて言いたくありませんが、「た〜ま〜や〜」の意味も知らずに叫んだり、お小遣いを片手に、屋台で何を食べようか迷ったり、浴衣を着た同級生の女の子と出会うと、「ドキッ」としたもんだ。当時は汗だくで人混みとか関係なく楽しんでいました。

今年も10万人もの人が訪れる長浜の花火大会を見に行きましょう。
日時 | 2019年8月5日(月) ※小雨決行。順延日なし |
---|---|
開催時間 | 19:30 〜 20:30 |
会場 | 長浜港湾一帯 JR長浜駅より徒歩10分くらい |
打ち上げ数 | およそ10,000発 |
長浜の花火大会の交通規制地図はこちら
花火会場へは、JR長浜駅から10分ほどで歩いて行けるので、夏気分全開で行きたいですね〜。(※花火を間近で見られる有料観覧席のチケットも販売されています。)
人・人・人でごった返しているので苦手な人は、遠目でも良いから静かに花火を楽しみたい。
長浜の花火大会をゆっくり見られる穴場スポットはないだろうか?
毎年花火大会の会場近くの湖岸沿いは、場所取りで人が昼間からいっぱいです。
他に見やすい場所はないかと皆さん探す中、遠目にはなりますが、とにかくびわ湖まで出て行くと、花火をさえぎる建物がないので、広範囲で見られます。レジャーシートなどを持参していくのも良いかもしれません。
1.JR田村駅から徒歩5分のさいかち浜で、長浜の花火を見る
実際の花火の風景写真を用意できればよかったのですが、ここはあなたの想像力をお借りしたい。
こんな感じで見えます。
どうだい?見事な花火が打ちあがってるだろう。
以前にも紹介した、長浜駅より1つ南にある田村駅から琵琶湖へ5分で歩いていける場所からです。公衆トイレもあるのでありがたい。
小さい駐車場はありますが、すぐにいっぱいになり、道路が規制されます。車はやめておいて、電車を使いましょう。
2.南浜水泳場の浜で、長浜の花火を見る
次は南浜水泳場からもイメージできるように打ち上げました。
ここは会場から少し遠いので花火も小さいです。長浜駅から湖岸沿いを辿っていったところにあります。(長浜駅-南浜水泳場:距離 4.6km)

道路が規制されるので、明るいうちに早めに行くか、長浜駅から自転車か!?

大勢の人が集まるところが苦手なくせに、花火は見たいもので、ゆっくり花火を見られる場所がないかと探しています。とにかく人混みが苦手な方は、琵琶湖に出て遠目から長浜の花火を楽しみましょう!