「ナガジンに出たい」と、言ってくれる人がいるなんて思いもしなかった。寝耳に水とはこのことだ。嬉しい。
ならば、これまで散々長浜を歩いて熟知した、トマソンをツアーにしてみようじゃないか。力がはいるぞ〜。

参加者は、長浜在住のこちらの2名。アイザックさんと浅井さん。

トマソンとは、赤瀬川原平らの発見による芸術上の概念。不動産に付属し、まるで展示するかのように美しく保存されている無用の長物。
▼こちらで詳しく書いてます。
> 見つけられたらラッキー?長浜で見つけた7つのトマソン

はい、言葉よりも見た方が早いので、ツアーに行きましょう。

ええ天気やな〜。ツアー日和。
長浜を歩きながら妄想全開。ちょっとしたきっかけで街に対する関心度がパワーアップ
まず一つ目のトマソンまでやってきました。

気がつかなかったことに、気がついた時の喜びは大きいものです。

日常にほんの少しスパイスを加えると、気にもとめず通過していた場所でも。

街の隅々まで気になってくる。
恐るべし、トマソンパワー。

※トマソンツアーのルール:開けない。触らない。のぞかない。
トマソンがある場所は、観光地にも負けない笑顔のパワースポット
トマソンを見つけた瞬間、一人でニヤニヤしていては変態です。

普段ならこんなにシュールなトマソン写真も。

笑顔いっぱいの二人が入ることで、ん???

なんだ???


修学旅行の記念撮影を思い出す。
恐るべし、トマソンパワー。

トマソンには見える人にしか見えないパワーがある
知ろう、探そうと意識することで、目に入ってくるものがあります。

あなたの冷静な目で、写真をみてほしい。

ここを通りかかったトマソンを知らない人が、優越感に浸る二人の姿をみたらどう思うだろうか。

残念ながら、不審に思われても仕方がない。それよりも


Tシャツの方が目に入る。
恐るべし、トマソンパワー。
長浜を歩いて街を知ることは未来へのパワーだ
そしてラストは、長浜最強のトマソン ナガハマタワーの前で記念撮影です。

楽しんでもらえたみたいでよかった。

なんか左側から出てきた。

二人はトマソンツアーで街の見方が変わったらしい。(ほんまかいな)

ただ1つ言えることは、最後まで笑顔だった。
恐るべし、トマソンパワー。
次回も乞うご期待。
▼ツアー参加者のまじめすぎる声


※ちなみにアイザックさん、よっぽどハマったようで、ツアーのあとも見つけては写真をどんどん送ってきます。
▼過去に紹介したトマソンものぞいてほしい
>【トマソン10選】路地裏の魅力とは?ワクワクに出会う旅へGo!
> 見つけられたらハッピー!長浜市内で出会ったトマソンたち
> 見つけられたらラッキー?長浜で見つけた7つのトマソン